【自宅で簡単自家製パンチェッタ作り】
公開日:
:
グルメ情報
唐突ですが、私ベーコンが大好物なんです。でも市販のベーコンは添加物が気になってしまって最近は買えません。。
となると、自分で作る!と言う選択肢があると思うのですが、自宅でスモークはなかなか難易度が高い、、f^_^;
と言うことで、スモークをしなくても作れるパンチェッタを作ってみることにしました♪
用意するものは
・豚肉(出来ればバラ肉がおすすめ)
・おいしいお塩(お肉の5%くらいの量を用意)
・黒コショウ(適量)
今回用意したお肉は、肩ロース約1.7kg
まずは、
①お肉にフォークでしっかりと穴をあけます!
(これで塩の漬かりが良くなります。)
②穴を開けたお肉に美味しいお塩を手でまんべんなく擦り込みます。
③ステンレスのバットに金属製のスノコをセットしてその上に塩を擦り込んだお肉を乗せ、さらにその上にスノコを乗せる。
④その上にしっかりとラップをして、上に重石を乗せて冷蔵庫内で保管します。(ペットボトルにお水を入れて使うといいです)
※この時細菌の感染を防ぐためにしっかりと消毒をすること。
⑤この状態で2日ほど置いておくと、お肉の水分が随分抜けます。
⑥さてここからが本番です。
パンチェッタ作りに欠かせないアイテム
<h3>ぴちっとシートの登場です</h3>
このぴちっとシートは浸透圧で素材の水分をぐんぐん吸い取ってくれる優れものです。
お魚などにも使える万能アイテムなので、一家に1本あると便利かもw
⑦3日目
ぴちっとシートでお肉を包んだ所
⑧5日目
1度目のシート交換(状況を見ながら2.3日に1回シートを交換します。)
⑨11日目
お肉の色が濃くなってきて少しずつ熟成が進んできているのがわかりますね♪
⑩14日目
少しずつ赤身部分に艶が出てきました♪
⑪24日目
写真ではわかり難いですが、初めの状態と比べると水分が抜けて1周り位小さくなりました。
⑫24日目その2
つ、ついにアミノ酸の結晶が、、
熟成が進んでる証拠ですね♪
⑬30日目
アミノ酸の結晶が全体に現れ始めました♪
完成まであと少しですね。
⑭30日目その2
⑮38日目 全体にアミノ酸の結晶が出てきました!もう完成でしょう!
切ってみると断面は美しい色です♪
ぎゅっとしまっていて美味しそう♪
早速試食。ただ焼いただけですが、濃厚で旨い!!(੭ु ‾̑ω‾̑)੭ु⁾⁾
もっと塩気があるかと思いきや、意外に塩気は薄めで使いやすそうです!
思っていたよりも塩気は薄目だったので、塩加減はお好みで調整して下さい。
しかし、塩を擦り込んで定期的にシートは替えるにしても、あとは冷蔵庫に放置しているだけで、
こんなに美味しいものが作れるなんてビックリしました。
とっても簡単なので、皆さんも是非作ってみて下さい♬
作ったパンチェッタはそのまま置いておくとどんどん熟成していきますので、
適当な大きさに切って冷凍保管しておけばいいと思います。
私は今回半分は冷凍保管、もう半分はさらに追熟させてみています。
また追熟の様子は改めてUPしたいと思います。
Posted from するぷろ for iOS.
関連記事
-
-
新潟遠征第二弾。最高の日本酒が揃う酒屋。
皆さんこんばんは。本日も新潟遠征シリーズと言う事で、オススメの酒屋さんを紹介しちゃいます。写真で名前
-
-
仔牛のスペアリブのロースト
こんばんは。久しぶりにブログを更新出来たと言う事で、また間が空かないうちに昨日作った仔牛のスペアリブ
-
-
和牛脂の有効活用方法
塊肉を捌いた際に出る「脂」ですが、皆さんどうされてますか??←そもそも塊肉を買わないし!と言うツッコ
-
-
早起きは三文の徳。築地市場放浪記
築地と言えば魚市場←呼び方正しいかな!?が有名ですよね。 確かに物凄い広いですし、お店の数も沢山あ
-
-
武蔵小山をちょいと離れて、、、箱根旅行に行って参りました第二弾! 「天成園」に泊まりました♪
みなさんこんにちは 本日は先日の旅行のブログ第二弾 「ホテル編」です 夕日がとっても綺麗だった芦ノ湖
-
-
自宅で簡単牛タンの捌き方♪
あまり牛タンを1本購入される一般家庭も少ないとは思いますが、ホームパーティーなどで捌く機会があった時
-
-
【青山さんの無農薬栽培•無添加で育てた極上果実の果汁100%原液】
先日ポン酢作りに使用した柚子原液です♪ 香り、味共に最高です! •柚子100%原液 1ℓパック 【
-
-
新潟へ遠征。至福の焼肉♪ 松坂牛を初めて食べました!
皆さん新年あけましておめでとうございます今年も少しずつではありますがブログを更新して行きたいと思いま
-
-
沼袋たつや 丁寧な仕事で仕上げたモツ焼きが最高! その1
今日は武蔵小山を抜け出して少し遠征してみました。場所は西武新宿線の沼袋 駅を降りて商店街を10
- PREV
- 【太陽のタマゴ】極上のマンゴー入荷します♪
- NEXT
- 【巷で噂の塩レモンを作ってみました。】