武蔵小山をちょいと離れて、、、箱根旅行に行って参りました第一弾! 「黒たまご」っておいしいね♪
公開日:
:
グルメ情報
みなさんこんばんは
おとといちょっと告知させて頂いておりましたが、
おととい、昨日と箱根に行ってきました
旅行なんて超久しぶり
しかもいつもは車で行っていましたが、
今回はロマンスカーで行ってきました
ロマンスカー初めて乗るんでワクワク
電車ならお酒も飲めるしっ
って事で、早速「うなぎむすび」をつまみにカンパーイ
あっと言う間に箱根湯本に到着
そこから箱根登山鉄道で、強羅へ
そしてケーブルカーでいざ早雲山へ
しかし、ケーブルカーって凄い傾斜を登りますなぁ
早雲山からはロープウェイに乗り換えて、
目的の「黒たまご」へ、、、
いや、大涌谷へ
見難いですが、ロープウェイから見えた富士山
大涌谷のこの景色、、絶景ですな
写真撮影に夢中になっている間に、大涌谷に到着
ただ、池!?がちょうどメンテナンス中で奥まで入れませんでした、、、
学生時代にこの奥で決めポーズで写真を撮っていたので、
同じポーズを決めたかったのになぁ、、、
途中で富士山がとっても綺麗だったので
パシャリやはり日本人、、、富士山って心に染みますね
さぁ、お待ちかねの「黒たまご」の登場です
1個食べると寿命が7年延びると言われているこの黒タマゴ
今回は行く前から10個は食ってやる!!と意気込んでやって参りました
ここでもビールと一緒に頂きまーーーす
黒タマゴでお腹いっぱいになったところで、
下山、、、芦ノ湖に陽が輝いていてとっても綺麗です
箱根全域でこんなスタンプラリーも開催中
桃源台から元箱根までは
海賊船「ビクトリー号」に乗船
元箱根では「箱根神社」に行ってきました
何とも言えない厳かな雰囲気。
パワーもらってきましたぜ
樹齢1200年の杉
観光に夢中で、お昼ご飯食べるの忘れてました。。
元箱根で有名な「絹引きの里」で遅めのランチタイム
注文はもちろん名物「絹引きうどん」
これ、蕎麦にみえますが、うどんです!!
牛蒡の汁を使って色と、風味をつけてるみたい
とっても美味しかったですよ~
もう一品温かいうどんを
こちらは、出汁に生姜が入っていて、身体がとっても温まりました
ちょっと立ち寄ったコンビニでは、
「箱根駅伝グッツ」が凄かった
もう結構いい時間、、
芦ノ湖の夕焼けが綺麗
てな事で、箱根編第1弾はこの辺で、、、
多分3部か4部作になる予感がしております。。
また明日楽しみにしてて下さいね
でわっ
関連記事
-
-
トンカツって意外と簡単に出来るんですね♪
最近揚げ物にハマってます。 今までは年に1回するかしないかの揚げ物ですが、今年は既に4回目。普段は野
-
-
箱根旅行番外編 全国回転寿司ランキング1位!小田原「あじわい回転寿司 禅」に行って来ました!
みなさんこんにちは、 本日は予てからずっと行ってみたかった小田原の回転寿司屋さん 「あじわい回転寿司
-
-
新潟遠征第二弾。最高の日本酒が揃う酒屋。
皆さんこんばんは。本日も新潟遠征シリーズと言う事で、オススメの酒屋さんを紹介しちゃいます。写真で名前
-
-
赤紫蘇ジュースが想像を超えて美味しかった件♪
近所のスーパーで赤紫蘇を見つけました! 本当は梅干に入れようと思って買ってきたのですが、紫蘇ジュース
-
-
【発泡スチロールを再利用して家庭菜園始めてみました。】
先日荷物が届いた際に大きめの発泡スチロールに入ってきたので、何だかいい感じの大きさだし捨てるのがもっ
-
-
簡単だけど奥が深い、自家製パンチェッタを使ったアマトリチャーナのレシピ♪
せっかくパンチェッタを作ったし、何かパンチェッタを使って作れる美味しい料理は無いかと思っていたところ
-
-
学芸大学【濃厚鶏そば たけいち】に行ってきました♪
皆さんこんにちは。 今日は学芸大学の駅前にひっそりと佇む 【濃厚鶏そば たけいち】 をご紹介し
-
-
【巷で噂の塩レモンを作ってみました。】
最近何かと【塩レモン】って話題になってますよね。 一体塩レモンって何なの? レモンを丸ごと塩漬け
-
-
紅南高梅で何作ろう、、 梅干編第二弾。赤紫蘇の追加方法♪
梅干を漬け込んで早、1ヶ月と1週間が経過しました♪土用干しが楽しみ〜(^o^)と思っていたのですが、