赤紫蘇ジュースが想像を超えて美味しかった件♪
公開日:
:
グルメ情報
近所のスーパーで赤紫蘇を見つけました!
本当は梅干に入れようと思って買ってきたのですが、紫蘇ジュースもいいかなぁと思って作ってみたのですが、もう大変!!ビックリする位美味しくて。
しかも紫蘇ジュースは身体にもとってもいい!
では早速作り方を紹介しちゃいます♪
赤紫蘇ジュースの作り方
材料はこちら
•赤紫蘇 250g(葉っぱの部分)
•砂糖 250g(今回はきび砂糖を使っています)
•水 1.2ℓ
•お酢 300cc
•レモン汁 150cc
※お酢、レモン汁はお好みで調整して下さい♪
群馬産の赤紫蘇
葉っぱだけを茎から取って、しっかりと洗います♪
水を沸かして、洗った葉を入れます。
5〜6分程茹でます。
茹でた葉っぱを取り出し、紫蘇エキスをしっかり絞ります。
ここにお砂糖を入れます。灰汁が出ますのでアクを取って。極弱火で30分程煮詰めます。
煮詰めたエキスに、お酢、レモン汁を入れて冷ませば完成です♪
滅菌した瓶などに移せば保管もしやすいし、使う時も楽チンです(^o^)
濃縮タイプなので、水割りや炭酸水割り、もちろんロックで飲んでも最高です♪
炭酸割りだと紫蘇の爽やかさが引き立ちますね♪
あまり甘いのが好みでなので、良くあるレシピよりも砂糖を半分位にしていますが、個人的にはもう少し少なくても良かったかもです。
甘めが好きな方はもう少し砂糖を増やして作ってみて下さいね♪
基本的に煮るだけで出来てしまうので、作るのもとっても簡単ですので、紫蘇を見つけたら是非作ってみて下さい。
関連記事
-
-
シャロレー牛のスネ肉が手に入ったので、ルーを使わないビーフシチュー作りに挑戦♪
皆さんこんにちは。 今日は煮込み料理に最適な牛さんが手に入ったので、ビーフシチューを作ってみたいと
-
-
簡単だけど奥が深い、自家製パンチェッタを使ったアマトリチャーナのレシピ♪
せっかくパンチェッタを作ったし、何かパンチェッタを使って作れる美味しい料理は無いかと思っていたところ
-
-
【発泡スチロールを再利用して家庭菜園始めてみました。】
先日荷物が届いた際に大きめの発泡スチロールに入ってきたので、何だかいい感じの大きさだし捨てるのがもっ
-
-
モツカレーを作ろうと思ったら一緒に絶品塩もつ煮も出来ちゃいました♪
極上のモツが手に入ったので前々から作りたかったモツカレーを作ります! モツカレーの作り方 材料
-
-
学芸大学でお得なランチ。肉が食べたいぞ?!!
皆さんお早うございます。今日は早めの時間の更新です。今日は学芸大学でとってもお得で美味しいランチを紹
-
-
新潟遠征第三弾! ごはん処食堂ミサ 味噌ラーメンが絶品♪
皆さんこんにちは、本日は新潟遠征第三弾と言う事で、オススメのラーメン屋さんを紹介しちゃいますお店の名
-
-
ビーフシチューを大量に作ってしまった時の超手抜きアレンジレシピ♪
皆さん煮込み料理ってついつい大量に作ってしまいませんか? え!?作らない!?(^^;; あ、すみ
-
-
西小山かがた屋にて、久保田 生原酒を手に入れた♪ やっぱり朝日酒造のお酒が好きなのかもしれない♪
ここ数年、日本酒づいている。昔は余り日本酒って好きではなかったのだか、やはり日本酒は美味しいそれでも
-
-
オマール海老を丸ごと
皆さんこんばんは。昨日に続いて今日も料理の紹介をしたいと思います!まずは下の写真。大量のオマール海老
- PREV
- 紅南高梅で何作ろう、、梅酒、梅サワー編
- NEXT
- びぎ屋のたぬきごはんが仰天の旨さでした♪