*

焼蟹初体験♪

公開日: : 最終更新日:2014/04/20 グルメ情報

Pocket
LINEで送る

皆さんこんにちは。

世の中的には昨日が仕事納めの方が多かったと思います。
皆さん2013年もお疲れ様でした。
さて、本題に戻りましょう。
先日超巨大な蟹をGETしました!!
うちの4ヶ月の息子との比較がこちら、
{B18F3F34-7F56-4F0F-9E2F-706B566BD4E1:01}
で、デカッアップアップ
うちの息子も初めて見る巨大生物に興味津々でしたww
さて、先日のブログで蟹は蒸しがいいって書かせて頂きましたが、焼も乙だと言うことで今日は足を焼いてみますメラメラ
軍手をつけて力技で足をへし折ります爆弾
足も太いのでかなり力を入れないと、、
もうシンプルに焼きますメラメラ
蟹の香ばしい香りが~音譜
はい、焼き上がり合格
{9971AF46-9560-4E09-B9A8-49A640E7225F:01}
ハサミでカットして、
見てくださいこの身アップアップアップ
{7F43BAF1-2D18-4349-93D3-214284A64040:01}
甘いしプリプリだし食べ応え抜群ニコニコ
美味いの一言ですラブラブ!
次回は蒸してたべてみますグッド!
そして、こんなに美味しいものこのままでは終わらせません。
食べ終わった殻で出汁を取ったので、
味噌汁にしたいと思いまーすチョキ

関連記事

slooProImg_20140516222704.jpg

トンカツって意外と簡単に出来るんですね♪

最近揚げ物にハマってます。 今までは年に1回するかしないかの揚げ物ですが、今年は既に4回目。普段は野

記事を読む

no image

つけ麺と言えば、やはり! 六厘舎♪

私ラーメンが大好でして 色んなラーメンを食べたりしてます。 でも並ぶのは苦手なんです 並ぶと言ったら

記事を読む

slooProImg_20140709221444.jpg

モツカレーを作ろうと思ったら一緒に絶品塩もつ煮も出来ちゃいました♪

極上のモツが手に入ったので前々から作りたかったモツカレーを作ります! モツカレーの作り方 材料

記事を読む

slooProImg_20140716151034.jpg

紅南高梅で何作ろう、、 梅干編第二弾。赤紫蘇の追加方法♪

梅干を漬け込んで早、1ヶ月と1週間が経過しました♪土用干しが楽しみ〜(^o^)と思っていたのですが、

記事を読む

slooProImg_20140627121533.jpg

柚子ポン酢を仕込んでみました♪

最近色々と手作りにハマっています。 自分で作る事によって、今まで何気無しにスーパーなどで買っていた商

記事を読む

slooProImg_20140627022411.jpg

【青山さんの無農薬栽培•無添加で育てた極上果実の果汁100%原液】

先日ポン酢作りに使用した柚子原液です♪ 香り、味共に最高です! •柚子100%原液 1ℓパック 【

記事を読む

slooProImg_20140422173704.jpg

築地で極上の寿司を喰らう!【大和寿司】

今日は始発で築地市場へ出発しました。 久しぶりの早起き。意外と起きれる物ですね。。って前置きはこれく

記事を読む

20140516-132158.jpg

【クロワッサンドーナツ】

巷で話題のローソンのクロワッサンドーナツを食べてみました。 ストロベリー味 なんだかポップな

記事を読む

no image

仔牛のスペアリブのロースト

こんばんは。久しぶりにブログを更新出来たと言う事で、また間が空かないうちに昨日作った仔牛のスペアリブ

記事を読む

no image

オマール海老の殻でアメリケーヌソース作り

皆さんこんばんは。今日は先日ご紹介したオマール海老の殻を使ってアメリケーヌソースを作ってみたいと思い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

slooProImg_20150306104842.jpg
【簡単絶品・塊肉の醤油煮の作り方】

お客様に教えて頂いたレシピなのですが、これ本当に使えるのでご紹介します

slooProImg_20141215165620.jpg
無農薬文旦ジャムの作り方

昨シーズン販売して大好評だった無農薬文旦の皮を大切に冷凍保存していた物

slooProImg_20141130124830.jpg
Facebookページを活用したネットショップのはじめ方講座 『武蔵小山グルメ編』を開催します

武蔵小山グルメを初めて、早いもので1年が経とうとしています。沢山

slooProImg_20141010164647.jpg
【てっぺんトマト】これぞトマトの中のトマト!!

『味もてっぺんだけど、値段もてっぺん!!』 てっぺんとまとは

slooProImg_20140916132942.jpg
【自宅で簡単 美味しい蕎麦つゆの作り方】

【かえし】 生醤油を1本使ってかえしをつくりました。作り方は簡単です♪

→もっと見る

PAGE TOP ↑