*

新潟へ遠征。至福の焼肉♪ 松坂牛を初めて食べました!

公開日: : 最終更新日:2014/04/20 グルメ情報

Pocket
LINEで送る

皆さん新年あけましておめでとうございます晴れ

今年も少しずつではありますがブログを更新して行きたいと思いますのでよろしくお願いしますニコニコ
それでは2014第一弾アップ
今回は新潟遠征編と言うことで、至福の焼肉屋さんを紹介したいと思います。
その名も『慶州』
{4132FF4F-23FB-4D2E-BBB5-21B2BA8AD935:01}
店内はログハウス風で、座敷とテーブル席の個室があるので、子供連れでも大丈夫です♪
{590BB76E-82AB-4761-BE2F-BC492A35446E:01}
さて、前回訪問時はそんなにお腹が空いて無かったので、あまりお肉が食べられず、悔しい思いをしたので、今回は万全の状態で訪問w
今日のオススメメニューは??
{DE87BAA4-87D2-44A1-88E8-981B7DEA078E:01}

うぉーー!!
松坂牛があるじゃないか叫び
もちろん迷わず注文合格
まずは『極厚特上牛タン』から
{0F694567-ADE4-49D0-B624-0B956676DD71:01}

めっちゃ分厚いけど、めっちゃ柔らかいし、脂ものってて美味いニコニコ
こちらは、お塩で頂きましたクラッカー
そして、お待ちかね、『近江牛と松坂牛の三角バラ食べ比べ』
どちらも素晴らしい刺しが入ってますアップアップアップ
{43168404-0A47-4AFB-BF92-55343ED6DAD4:01}

こちらはわさび醤油で頂くのですが、勿体無いのでお塩で頂きました。

これ、比べちゃダメですねw
松坂さん圧勝ですアップアップアップ
もちろん近江牛も美味しいのですが、松坂牛の香りが凄いんですラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!
口から鼻に抜ける爽やかな香りが何とも病み付きです合格
続けて『特選ハラミ』
{32F9E426-B765-488A-B7E8-C7BA2B969A0B:01}

ハラミなのに刺しが入っとるえっ
普通に食べるハラミとは別格のお味、柔らかくてジューシーで、ご飯が食べたくなりますが、〆を食べたいので我慢我慢ドンッ
続けてチョット小休止ってことで、ホルモン系を行ってみましょう音譜
『ミノサンド』
極厚のミノの部分だけを使って厚切りなのに柔らかな仕上がりクラッカー
{F56608C0-76D8-4141-BC81-00C9D6A846DB:01}

『レバー』
塩ダレで頂きます。
久しぶりにレバー食べたのであっという間に消えて無くなりましたww
{3AC95C5A-7BE9-48E2-AF53-BC1685220CD2:01}

そして、お肉の〆は、
『山形牛ロース』
〆にふさわしい、うん、この味この味ラブラブ
適度に刺しが入って、お肉の味が凝縮されてます。
{E4094684-84AE-4B2F-AD09-1F8D65169E39:01}

よし、お肉はもう満足なので、〆に行きましょう音譜
『冷麺』

生姜が効いたサッパリしたスープが〆にふさわしいですニコニコ
{BEACB72A-640C-46A2-BDD0-39A9FC25361E:01}
もうすでに満腹なのですが、デザートを注文しないと〆られませんよねはてなマーク
そうなんです、最初のオススメメニューに載っていた『オモニの手作りババロア』
これ激ウマなんです!!
前回1個を2人で食べたのですが余りの旨さに満腹なのにも関わらず奪い合い状態ww
今回はちゃんと1人1個ww
{8D313A36-850D-42B6-AEBA-B8A8A4ED97DE:01}

あぁトロける~~ラブラブ!

直江津、上越に来た際には是非行ってみてください♪
http://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15001647/

関連記事

blog_import_535299f46581f

沼袋たつや 丁寧な仕事で仕上げたモツ焼きが最高! その1

今日は武蔵小山を抜け出して少し遠征してみました。場所は西武新宿線の沼袋 駅を降りて商店街を10

記事を読む

slooProImg_20140420190234.jpg

念願の鶏肉三昧

在庫切れが続いていた鶏さんが念願叶ってやっと来ました(^o^) 昔は肉のハナ○サとかで、安売りの鳥

記事を読む

no image

美味しいローストビーフが食べたい!!

皆さんおはようございます昨晩は美味しいローストビーフが食べたくなって自宅で作っちゃいました。使うのは

記事を読む

no image

珍しい果物。その名も「ちゅうちゅう」

皆さんこんばんは。久しぶりのブログ再開からたくさんの方にこのブログを読んで頂けているみたいで嬉しい限

記事を読む

no image

つけ麺と言えば、やはり! 六厘舎♪

私ラーメンが大好でして 色んなラーメンを食べたりしてます。 でも並ぶのは苦手なんです 並ぶと言ったら

記事を読む

slooProImg_20140613132515.jpg

紅南高梅で何作ろう、、梅酒、梅サワー編

昨日の続編と言うことで、今日は梅酒と梅サワーの作り方をご紹介しちゃいます♪ 軸を取るところまでの下

記事を読む

slooProImg_20140520184125.jpg

【太陽のタマゴ】極上のマンゴー入荷します♪

明日、極上のマンゴー太陽のタマゴ3Lサイズと、完熟宮崎マンゴー4Lサイズが入荷します! Faceb

記事を読む

no image

新潟遠征第三弾! ごはん処食堂ミサ 味噌ラーメンが絶品♪

皆さんこんにちは、本日は新潟遠征第三弾と言う事で、オススメのラーメン屋さんを紹介しちゃいますお店の名

記事を読む

blog_import_535299fda16f6

沼袋たつや 丁寧な仕事で仕上げたモツ焼きが最高! その2

写真が貼れなくなってしまったので第二弾ですwおまかせ5本のラストはテッポウとカシラのミソ焼きテッポウ

記事を読む

no image

オマール海老を丸ごと

皆さんこんばんは。昨日に続いて今日も料理の紹介をしたいと思います!まずは下の写真。大量のオマール海老

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

slooProImg_20150306104842.jpg
【簡単絶品・塊肉の醤油煮の作り方】

お客様に教えて頂いたレシピなのですが、これ本当に使えるのでご紹介します

slooProImg_20141215165620.jpg
無農薬文旦ジャムの作り方

昨シーズン販売して大好評だった無農薬文旦の皮を大切に冷凍保存していた物

slooProImg_20141130124830.jpg
Facebookページを活用したネットショップのはじめ方講座 『武蔵小山グルメ編』を開催します

武蔵小山グルメを初めて、早いもので1年が経とうとしています。沢山

slooProImg_20141010164647.jpg
【てっぺんトマト】これぞトマトの中のトマト!!

『味もてっぺんだけど、値段もてっぺん!!』 てっぺんとまとは

slooProImg_20140916132942.jpg
【自宅で簡単 美味しい蕎麦つゆの作り方】

【かえし】 生醤油を1本使ってかえしをつくりました。作り方は簡単です♪

→もっと見る

PAGE TOP ↑