モツカレーを作ろうと思ったら一緒に絶品塩もつ煮も出来ちゃいました♪
公開日:
:
グルメ情報
極上のモツが手に入ったので前々から作りたかったモツカレーを作ります!
モツカレーの作り方
材料
•モツ
•タマネギ
•人参
•ジャガイモ
•しめじ
•大根
•隠し味(後程紹介します)
※具材はお好みで調整してください。
①先ずはモツの下拵えから。
買ってきた状態にもよると思いますが、今回はカットされていない状態だったので、適当な大きさにカットします。
②カットしたモツを鍋に入れ、並々とお水を入れて沸騰させ茹でこぼします。
③茹でこぼしをしたモツを再び鍋に戻し、水と生姜を入れ再び煮立たせます。この時軽く灰汁を取ります。※灰汁にも旨味があるので軽く取る程度で大丈夫です♪
④そこへ、お好みの大きさにカットした野菜を投入!煮込みます。野菜が柔らかくなった時点ですでにいい出汁が取れてます♪
⑤さぁここで、隠し味の登場です!
【極上荒本節】
を削って鍋に入れます!!
旨味爆発!!
鰹節を入れる前の状態でも旨味たっぷりで美味しかったのですが、流石極上の荒本節。この段階で塩気は一切入れていませんが、このまま幾らでも食べられるくらい絶品の出汁が出ています!
ここで方向転換。
これだけ美味しい出汁が出ているのを全部カレーにするのももったいない。と言うことで急遽半分は塩煮込みにします!煮込みと言ったら大根でしょ!?てなことで、この段階で大根を追加ww さてさてどうなることか、、
⑥モツカレー。
先程途中で追加した大根も柔らかくなったので、カレー用と煮込み用に鍋を分けます。
こちらはカレー用の鍋。カレー粉と自家製のターメリックを投入。スパイシーに仕上げたかったのでカレー粉は多めにしました!
そして、塩とお醤油で味を整えてさらに煮込みます♪
⑦こちらはもつ煮。味噌味と塩味迷いますが、今回は塩味にします! 味付けはわじまの海塩のみ。最終的に柚子胡椒をつけて食べるので味付けは控えめにします♪
弱火でじっくり煮込めばモツカレー完成!!
モツはもちろんトロットロ♪そして、意外だったのが、煮込み用に途中で入れた大根がカレーに良く合う!こりゃご飯が進みます(^o^)
続いて塩モツ煮。
モツと野菜と鰹節の旨味が詰まった絶品スープ。仕上げに柚子胡椒を乗せて頂きます♪
家で作ったとは思えない、、、
絶品です(^o^)
やはり塩モツ煮には柚子胡椒がよく合います♪
関連記事
-
-
今まで食べてきた中で1番の毛蟹
蟹と言えば、蟹を食べる時は食卓から会話が無くなる!って言いますよね。今日紹介する蟹は正にそんな蟹です
-
-
ルーを使わないビーフシチューの作り方♪今日は一手間加えてより濃厚に。
前にもビーフシチュー作り方&隠し味について書かせて頂きましたが、基本的には作り方は同じです♪ ☆簡
-
-
武蔵小山をちょいと離れて、、、箱根旅行に行って参りました第一弾! 「黒たまご」っておいしいね♪
みなさんこんばんは おとといちょっと告知させて頂いておりましたが、 おととい、昨日と箱根に行ってきま
-
-
沼袋たつや 丁寧な仕事で仕上げたモツ焼きが最高! その1
今日は武蔵小山を抜け出して少し遠征してみました。場所は西武新宿線の沼袋 駅を降りて商店街を10
-
-
トンカツって意外と簡単に出来るんですね♪
最近揚げ物にハマってます。 今までは年に1回するかしないかの揚げ物ですが、今年は既に4回目。普段は野
-
-
赤紫蘇ジュースが想像を超えて美味しかった件♪
近所のスーパーで赤紫蘇を見つけました! 本当は梅干に入れようと思って買ってきたのですが、紫蘇ジュース
-
-
【巷で噂の塩レモンを作ってみました。】
最近何かと【塩レモン】って話題になってますよね。 一体塩レモンって何なの? レモンを丸ごと塩漬け
-
-
佐野市にある、そばの名店、【かみやま】に行って来ました。
先日いつも食材を購入させて頂いている、佐野プレミアムイタリアンさん主催の佐野合宿(通称肉合宿)に参加
-
-
シャロレー牛のスネ肉が手に入ったので、ルーを使わないビーフシチュー作りに挑戦♪
皆さんこんにちは。 今日は煮込み料理に最適な牛さんが手に入ったので、ビーフシチューを作ってみたいと
-
-
新潟へ遠征。至福の焼肉♪ 松坂牛を初めて食べました!
皆さん新年あけましておめでとうございます今年も少しずつではありますがブログを更新して行きたいと思いま