【巷で噂の塩レモンを作ってみました。】
公開日:
:
最終更新日:2014/06/01
グルメ情報
最近何かと【塩レモン】って話題になってますよね。
一体塩レモンって何なの?
レモンを丸ごと塩漬けにして発酵させたもの。北アフリカのモロッコでは調味料としておなじみで、タジン鍋の煮込み料理などにも使われているそうです。
なるほど〜♪
何だか色々と使えそうですね。
でも丸ごとレモンを使うって事はワックスや農薬まみれのレモンは使えない!!
なぁんて思っていた所にたまたま国産のノーワックスレモンが手に入ったので早速作ってみました!
塩レモンの作り方
今回使うのは広島エコレモン
①しっかり洗ってから水気を拭き取ります。
両端を切り落としたら8等分のくし切りに
②塩の分量はレモンの10%を目安にします♪今回はこれでレモン1kgなので塩は100g。
お塩も発酵を助けてくれる「わじまの海塩」を使ってみました。
わじまの海塩は釜炊きをせずに海水の上からライトを当てて結晶化させたミネラルたっぷりの美味しいお塩です♪
③梅酒などを漬ける用の瓶にレモン、塩、レモン、塩の順番で敷き詰めます。
④敷き詰め終わった所♪
⑤蓋を閉めてフリフリしたらあっという間に果汁が♪
⑥2日目
⑦15日目
だいぶ発酵してきて、ドロトロの液体が増えてきました。ここまで2日に1回位のペースで瓶をフリフリしてます!
⑧30日目
概ね完成ですかね?
早速試食。レモンのツーんと来る酸味は全くなくマイルド、そして皮も柔らかくなっているのでこなまま色々と使えそう(^o^)
見た目はきたないのですが、皮をパリパリに焼いた鶏モモ肉(味付けせずに焼いただけ)にトッピングとして塩レモンを乗っけて食べてみた所、これ絶品!!
お肉に漬け込んでから焼いたり、刻んでお肉にトッピングしたり、オリーブオイル等と合わせてドレッシングにしたりと、色々と使えそうです♪
是非皆さんもノーワックスのレモンが手に入ったら作ってみて下さい。
切って塩に漬けるだけなので、お手軽に出来ちゃいますよ〜♪
Facebookページでプレミアム食材販売してます♪
塩レモン作りで使用した【わじまの海塩】も販売中です(^o^)
https://www.facebook.com/pages/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1/245815992249111
関連記事
-
-
沼袋たつや 丁寧な仕事で仕上げたモツ焼きが最高! その1
今日は武蔵小山を抜け出して少し遠征してみました。場所は西武新宿線の沼袋 駅を降りて商店街を10
-
-
ビーフシチューを大量に作ってしまった時の超手抜きアレンジレシピ♪
皆さん煮込み料理ってついつい大量に作ってしまいませんか? え!?作らない!?(^^;; あ、すみ
-
-
【太陽のタマゴ】極上のマンゴー入荷します♪
明日、極上のマンゴー太陽のタマゴ3Lサイズと、完熟宮崎マンゴー4Lサイズが入荷します! Faceb
-
-
【有機肥料で育てた無農薬栽培のブルーベリー】試食してみました♪
文旦やゼリーでお世話になっている青山さんのご紹介で高知県でブルーベリーやマンゴー、パッションフルーツ
-
-
武蔵小山をちょいと離れて、、、箱根旅行に行って参りました第二弾! 「天成園」に泊まりました♪
みなさんこんにちは 本日は先日の旅行のブログ第二弾 「ホテル編」です 夕日がとっても綺麗だった芦ノ湖
-
-
築地で極上の寿司を喰らう!【大和寿司】
今日は始発で築地市場へ出発しました。 久しぶりの早起き。意外と起きれる物ですね。。って前置きはこれく
-
-
想像以上においしい赤紫蘇ジュースの作り方♪
先日書いた赤紫蘇ジュースの記事がジワジワと人気記事になっておりまして、おかげさまでGoogleで「赤
-
-
シャロレー牛のスネ肉が手に入ったので、ルーを使わないビーフシチュー作りに挑戦♪
皆さんこんにちは。 今日は煮込み料理に最適な牛さんが手に入ったので、ビーフシチューを作ってみたいと
-
-
箱根旅行番外編 全国回転寿司ランキング1位!小田原「あじわい回転寿司 禅」に行って来ました!
みなさんこんにちは、 本日は予てからずっと行ってみたかった小田原の回転寿司屋さん 「あじわい回転寿司
-
-
羅臼産 キンキ干物を食べました!干物の概念が変わる逸品です♪
皆さんこんにちは、先日羅臼産の極上干物を入手しました勿体無くてなかなか手がつけられなかったのですが、
- PREV
- 【自宅で簡単自家製パンチェッタ作り】
- NEXT
- 【有機文旦の皮でチェッロを作ってみました】