*

ビーフシチューを大量に作ってしまった時の超手抜きアレンジレシピ♪

公開日: : グルメ情報

Pocket
LINEで送る

皆さん煮込み料理ってついつい大量に作ってしまいませんか?

え!?作らない!?(^^;;

あ、すみません。私はついつい大量に仕込んでしまうんですよね。やっぱり一度に沢山作った方が何だか美味しい気がして♪

まぁそんな前置きはさておき、超手抜きのアレンジレシピのご紹介です。

超簡単ビーフシチュードリアの作り方

用意する物は

•ライス
•バター
•チーズ
•パルメザンチーズ
•残ったビーフシチュー(普通のシチューでもカレーでもOKです)

①耐熱皿にご飯と適量のバターを入れ混ぜます。※これでご飯を炒める手間を省いちゃいます(^o^)

②ご飯の上にご飯と同量位のビーフシチューをかけます。

③その上にチーズ、パルメザンチーズをかけます。※ソースやチーズの量はお好みで加減して下さいね。

オーブンを210℃に予熱して、20分焼けば、超簡単ビーフシチュードリアの完成です(^o^)

ご飯も温かいし、ビーフシチューも温かいので、チーズに焼き目がつけば完成です!

ご飯にお焦げをつけたければもう少し焼いてみて下さいね♪

残り物のカレーでカレードリアにしても美味しいと思います。
とにかく簡単アレンジなので、是非試してみて下さいね(^o^)

【武蔵小山グルメ】Facebookページでプレミアム食材販売してます♪.

関連記事

slooProImg_20140425000917.jpg

早起きは三文の徳。築地市場放浪記

築地と言えば魚市場←呼び方正しいかな!?が有名ですよね。 確かに物凄い広いですし、お店の数も沢山あ

記事を読む

no image

珍しい果物。その名も「ちゅうちゅう」

皆さんこんばんは。久しぶりのブログ再開からたくさんの方にこのブログを読んで頂けているみたいで嬉しい限

記事を読む

no image

新潟遠征第三弾! ごはん処食堂ミサ 味噌ラーメンが絶品♪

皆さんこんにちは、本日は新潟遠征第三弾と言う事で、オススメのラーメン屋さんを紹介しちゃいますお店の名

記事を読む

slooProImg_20140420190234.jpg

念願の鶏肉三昧

在庫切れが続いていた鶏さんが念願叶ってやっと来ました(^o^) 昔は肉のハナ○サとかで、安売りの鳥

記事を読む

slooProImg_20140516222704.jpg

トンカツって意外と簡単に出来るんですね♪

最近揚げ物にハマってます。 今までは年に1回するかしないかの揚げ物ですが、今年は既に4回目。普段は野

記事を読む

no image

西小山かがた屋にて、久保田 生原酒を手に入れた♪ やっぱり朝日酒造のお酒が好きなのかもしれない♪

ここ数年、日本酒づいている。昔は余り日本酒って好きではなかったのだか、やはり日本酒は美味しいそれでも

記事を読む

slooProImg_20140517133021.jpg

佐野市にある、そばの名店、【かみやま】に行って来ました。

先日いつも食材を購入させて頂いている、佐野プレミアムイタリアンさん主催の佐野合宿(通称肉合宿)に参加

記事を読む

blog_import_535299fda16f6

沼袋たつや 丁寧な仕事で仕上げたモツ焼きが最高! その2

写真が貼れなくなってしまったので第二弾ですwおまかせ5本のラストはテッポウとカシラのミソ焼きテッポウ

記事を読む

no image

淡路島のタマネギが旨すぎる件。

淡路島と言ったら真っ先に思い浮かぶ物って皆さん何ですか??私が真っ先に思い浮かぶ物は、そう、『タマネ

記事を読む

no image

仔牛のスペアリブのロースト

こんばんは。久しぶりにブログを更新出来たと言う事で、また間が空かないうちに昨日作った仔牛のスペアリブ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

slooProImg_20150306104842.jpg
【簡単絶品・塊肉の醤油煮の作り方】

お客様に教えて頂いたレシピなのですが、これ本当に使えるのでご紹介します

slooProImg_20141215165620.jpg
無農薬文旦ジャムの作り方

昨シーズン販売して大好評だった無農薬文旦の皮を大切に冷凍保存していた物

slooProImg_20141130124830.jpg
Facebookページを活用したネットショップのはじめ方講座 『武蔵小山グルメ編』を開催します

武蔵小山グルメを初めて、早いもので1年が経とうとしています。沢山

slooProImg_20141010164647.jpg
【てっぺんトマト】これぞトマトの中のトマト!!

『味もてっぺんだけど、値段もてっぺん!!』 てっぺんとまとは

slooProImg_20140916132942.jpg
【自宅で簡単 美味しい蕎麦つゆの作り方】

【かえし】 生醤油を1本使ってかえしをつくりました。作り方は簡単です♪

→もっと見る

PAGE TOP ↑