*

オマール海老の殻でアメリケーヌソース作り

公開日: : 最終更新日:2014/04/20 グルメ情報

Pocket
LINEで送る

皆さんこんばんは。

今日は先日ご紹介したオマール海老の殻を使ってアメリケーヌソースを作ってみたいと思います音譜
今回の材料は、
海老の殻
ニンニク
人参
タマネギ
トマト缶
ですアップ
まずはニンニクを適当な大きさにスライスして、オリーブオイルでオマール海老の殻と一緒に炒めますメラメラ
殻も含めてここでしっかり炒めておいた方が海老の香りが出ると思いますニコニコ
{5C3C46DD-DBA9-49D9-84F3-1516C1D57732:01}

いい感じに炒まってきたら、人参とタマネギを入れて更に炒めますメラメラ
野菜の大きさは後でミキサーで粉砕しちゃうので適当で大丈夫ですクラッカー
そして、野菜も炒まったらトマト缶を投入!!
{EEA67982-ABE3-4B4E-BD40-ACA016DA6F74:01}

トマト缶を入れたらじっくりコトコト煮込んで下さい。今回は火を付けたり消したりで半日位は煮込みましたニコニコ
でもこの行程は圧力鍋でやってもいいかも!?
そしてここからが大変です。
この殻も含めたソースをミキサーにかけて粉々にしていきます爆弾
ミキサーに一度に沢山入れると安全装置が作動して止まってしまうので、少しづつやるのがポイントですひらめき電球
そして、全部をミキサーにかけ終わったら、漉し器でこして、殻のカスを取り除きますメラメラが、我が家には漉し器がないので、ガーゼに入れて気合で絞りましたショック!
これ、結構大変です、ショック!ショック!ショック!
これで終わりと思ったあなた!
まだまだ先は長いですよーw
このこした汁をらさらに煮詰めていきます。
{23FED44C-2DF6-407C-972A-71BDD845F5D0:01}

ここからはお好みになるので、適宜塩などで味を見ながら煮詰める量は調整して下さい。
私は大体半分くらいの量になるまで煮詰めてみました合格
{95CE68D1-8194-4808-B218-8CE82B7F9D6F:01}

さぁ試食。
海老~~~~~~~ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク
超濃厚ラブラブ!
手間暇かけただけの価値はありましたw
早速このアメリケーヌソースを使ってパスタをら作ってみましたナイフとフォーク
{BAB0E4C2-A0D9-4B1C-B0BE-CF74B44E2FEA:01}

あっという間に完食ワイン
ワインとも相性抜群ですラブラブ!
手間はかかりますが、やってみる価値ありです。皆さん是非ひらめき電球

関連記事

no image

学芸大学でお得なランチ。肉が食べたいぞ?!!

皆さんお早うございます。今日は早めの時間の更新です。今日は学芸大学でとってもお得で美味しいランチを紹

記事を読む

no image

新潟遠征第三弾! ごはん処食堂ミサ 味噌ラーメンが絶品♪

皆さんこんにちは、本日は新潟遠征第三弾と言う事で、オススメのラーメン屋さんを紹介しちゃいますお店の名

記事を読む

blog_import_535299f46581f

沼袋たつや 丁寧な仕事で仕上げたモツ焼きが最高! その1

今日は武蔵小山を抜け出して少し遠征してみました。場所は西武新宿線の沼袋 駅を降りて商店街を10

記事を読む

blog_import_535299e640924

学芸大学【濃厚鶏そば たけいち】に行ってきました♪

皆さんこんにちは。 今日は学芸大学の駅前にひっそりと佇む 【濃厚鶏そば たけいち】 をご紹介し

記事を読む

20140516-132158.jpg

【クロワッサンドーナツ】

巷で話題のローソンのクロワッサンドーナツを食べてみました。 ストロベリー味 なんだかポップな

記事を読む

slooProImg_20140720114054.jpg

【有機肥料で育てた無農薬栽培のブルーベリー】試食してみました♪

文旦やゼリーでお世話になっている青山さんのご紹介で高知県でブルーベリーやマンゴー、パッションフルーツ

記事を読む

no image

珍しい果物。その名も「ちゅうちゅう」

皆さんこんばんは。久しぶりのブログ再開からたくさんの方にこのブログを読んで頂けているみたいで嬉しい限

記事を読む

slooProImg_20140520143704.jpg

【巷で噂の塩レモンを作ってみました。】

最近何かと【塩レモン】って話題になってますよね。 一体塩レモンって何なの? レモンを丸ごと塩漬け

記事を読む

no image

淡路島のタマネギが旨すぎる件。

淡路島と言ったら真っ先に思い浮かぶ物って皆さん何ですか??私が真っ先に思い浮かぶ物は、そう、『タマネ

記事を読む

slooProImg_20140524132617.jpg

【有機文旦の皮でチェッロを作ってみました】

農薬を使っていない有機文旦で折角だから何か皮を有効活用出来ないかと思っていたら、お客様から皮でチェッ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

slooProImg_20150306104842.jpg
【簡単絶品・塊肉の醤油煮の作り方】

お客様に教えて頂いたレシピなのですが、これ本当に使えるのでご紹介します

slooProImg_20141215165620.jpg
無農薬文旦ジャムの作り方

昨シーズン販売して大好評だった無農薬文旦の皮を大切に冷凍保存していた物

slooProImg_20141130124830.jpg
Facebookページを活用したネットショップのはじめ方講座 『武蔵小山グルメ編』を開催します

武蔵小山グルメを初めて、早いもので1年が経とうとしています。沢山

slooProImg_20141010164647.jpg
【てっぺんトマト】これぞトマトの中のトマト!!

『味もてっぺんだけど、値段もてっぺん!!』 てっぺんとまとは

slooProImg_20140916132942.jpg
【自宅で簡単 美味しい蕎麦つゆの作り方】

【かえし】 生醤油を1本使ってかえしをつくりました。作り方は簡単です♪

→もっと見る

PAGE TOP ↑