【発泡スチロールを再利用して家庭菜園始めてみました。】
公開日:
:
グルメ情報
先日荷物が届いた際に大きめの発泡スチロールに入ってきたので、何だかいい感じの大きさだし捨てるのがもったいないなぁと思っていました。
何に使えるかなぁ、、、と考えていたところ、家庭菜園用に使えるではないか!!とヒラメキ、さっそく土やらなんやらを買いに!
武蔵小山の東急ハンズと呼ばれているw
丸清にて土と、砂利を購入!
近所のお花屋さんで野菜の苗を買って来ました!
さぁ早速準備開始です♪
これがその発泡スチロール。
丁度良さそうな大きさ。
先ずはドライバーを使って底に水抜き用の穴を開けます!
そおしたら土や砂利がこぼれ落ちない様にネットを敷いて
砂利を2.3cmさらに敷き詰めます。
砂利をならしたら、土をどかっと投入!
買ってきた野菜の苗を移したら完了です♪
今回どれ位植えられるかわからなかったのでとりあえず買って来たのは
トマト
大葉
ナス
パセリ
の4種類。
上手く収穫出来るといいのですが、、
上手く行ったらハーブなども育てたいですね〜(^o^)
Posted from するぷろ for iOS.
関連記事
-
-
【有機肥料で育てた無農薬栽培のブルーベリー】試食してみました♪
文旦やゼリーでお世話になっている青山さんのご紹介で高知県でブルーベリーやマンゴー、パッションフルーツ
-
-
赤紫蘇ジュースが想像を超えて美味しかった件♪
近所のスーパーで赤紫蘇を見つけました! 本当は梅干に入れようと思って買ってきたのですが、紫蘇ジュース
-
-
箱根旅行番外編 強羅で見つけたエヴァンゲリオンなお店 「マーミーキッチン」♪
みなさんこんにちは、 先日のブログでも紹介したこちらの 「マーミーキッチン」さん 店内が普通じゃなか
-
-
自宅で簡単牛タンの捌き方♪
あまり牛タンを1本購入される一般家庭も少ないとは思いますが、ホームパーティーなどで捌く機会があった時
-
-
オマール海老の殻でアメリケーヌソース作り
皆さんこんばんは。今日は先日ご紹介したオマール海老の殻を使ってアメリケーヌソースを作ってみたいと思い
-
-
つけ麺と言えば、やはり! 六厘舎♪
私ラーメンが大好でして 色んなラーメンを食べたりしてます。 でも並ぶのは苦手なんです 並ぶと言ったら
-
-
淡路島のタマネギが旨すぎる件。
淡路島と言ったら真っ先に思い浮かぶ物って皆さん何ですか??私が真っ先に思い浮かぶ物は、そう、『タマネ
-
-
簡単に出来る、ルーを使わないビーフシチュー♪隠し味は○○です。
市販のルーには添加物や脂分が沢山入っていると言う事を知ってから市販のルーを使わずにビーフシチューやカ
-
-
トンカツって意外と簡単に出来るんですね♪
最近揚げ物にハマってます。 今までは年に1回するかしないかの揚げ物ですが、今年は既に4回目。普段は野
-
-
【太陽のタマゴ】極上のマンゴー入荷します♪
明日、極上のマンゴー太陽のタマゴ3Lサイズと、完熟宮崎マンゴー4Lサイズが入荷します! Faceb