佐野市にある、そばの名店、【かみやま】に行って来ました。
公開日:
:
グルメ情報
先日いつも食材を購入させて頂いている、佐野プレミアムイタリアンさん主催の佐野合宿(通称肉合宿)に参加させて頂きました。
まぁお肉の話はまた改めてしたいと思いますが、今回はその中て訪れた、そばの名店【かみやま】をご紹介したいと思います。
実際に【かみやま】で食事が出来たのは合宿2日目。実は1日目にも訪問してのですが、あまりにも混み過ぎて断念ΣΣ(゚д゚lll)!
2日目にリベンジです♪
Open前から並んでるので今日は大丈夫そうです♪
店内は古民家を改築してとってもいい雰囲気
ここは車椅子のお客様も食事が出来る様に改築したテーブル席
いい雰囲気の座敷
さぁ早速注文です。
モツ煮。
白魚の天ぷら。サクサクでおいしい。
さぁお待ちかねのお蕎麦です。
これは7合そば♪ コシのある麺を口に含むとそばの香りが広がります♪
そして極めつけはこちら。
【そば湯】、、、って普通じゃん!と思われた方、、気が早いw 普通そば湯ってお汁に入れて飲みますよね?
もちろんそれでもおいしいんですが、
【かみやま】さんのそば湯はそのまま飲んでおいしいんです!
そばのエキスがギュッと詰まった感じで濃厚で、ほんのり甘さもあって最高です!思わずそば湯お代わりしちゃいました(^o^)
そして食事が終わってお店を出ると長蛇の列が、、ΣΣ(゚д゚lll)!
これ一体何時間待つのやら、、、
お蕎麦好きなら一度は訪れて貰いたいお店だと思います! 今回は運転があったので残念ながらお酒は頂けませんでしたが、お酒のメニューも豊富にありましたので、天ぷらを食べながら一杯やれたら最高ですね!
また絶対行きます!
Posted from するぷろ for iOS.
関連記事
-
-
淡路島のタマネギが旨すぎる件。
淡路島と言ったら真っ先に思い浮かぶ物って皆さん何ですか??私が真っ先に思い浮かぶ物は、そう、『タマネ
-
-
紅南高梅で何作ろう、、梅酒、梅サワー編
昨日の続編と言うことで、今日は梅酒と梅サワーの作り方をご紹介しちゃいます♪ 軸を取るところまでの下
-
-
【発泡スチロールを再利用して家庭菜園始めてみました。】
先日荷物が届いた際に大きめの発泡スチロールに入ってきたので、何だかいい感じの大きさだし捨てるのがもっ
-
-
学芸大学でお得なランチ。肉が食べたいぞ?!!
皆さんお早うございます。今日は早めの時間の更新です。今日は学芸大学でとってもお得で美味しいランチを紹
-
-
今まで食べてきた中で1番の毛蟹
蟹と言えば、蟹を食べる時は食卓から会話が無くなる!って言いますよね。今日紹介する蟹は正にそんな蟹です
-
-
学芸大学 最強ラーメンと言えば、びぎ屋ですね♪
皆さんこんにちは、2014年がはじまってあっという間に3週間が過ぎようとしてますね~本当最近時間の流
-
-
築地で極上の寿司を喰らう!【大和寿司】
今日は始発で築地市場へ出発しました。 久しぶりの早起き。意外と起きれる物ですね。。って前置きはこれく
-
-
新潟へ遠征。至福の焼肉♪ 松坂牛を初めて食べました!
皆さん新年あけましておめでとうございます今年も少しずつではありますがブログを更新して行きたいと思いま
-
-
自家製パンチェッタ、さらに熟成させてました♪
先日切った半分をさらに追熟させてみたいました。 今日で48日目 水分が抜け切って赤身の色もいい
-
-
自宅で簡単牛タンの捌き方♪
あまり牛タンを1本購入される一般家庭も少ないとは思いますが、ホームパーティーなどで捌く機会があった時