*

佐野市にある、そばの名店、【かみやま】に行って来ました。

公開日: : グルメ情報

Pocket
LINEで送る

先日いつも食材を購入させて頂いている、佐野プレミアムイタリアンさん主催の佐野合宿(通称肉合宿)に参加させて頂きました。

まぁお肉の話はまた改めてしたいと思いますが、今回はその中て訪れた、そばの名店【かみやま】をご紹介したいと思います。

実際に【かみやま】で食事が出来たのは合宿2日目。実は1日目にも訪問してのですが、あまりにも混み過ぎて断念ΣΣ(゚д゚lll)!
2日目にリベンジです♪

Open前から並んでるので今日は大丈夫そうです♪

店内は古民家を改築してとってもいい雰囲気

ここは車椅子のお客様も食事が出来る様に改築したテーブル席

いい雰囲気の座敷

さぁ早速注文です。
モツ煮。

白魚の天ぷら。サクサクでおいしい。

さぁお待ちかねのお蕎麦です。
これは7合そば♪ コシのある麺を口に含むとそばの香りが広がります♪

そして極めつけはこちら。
【そば湯】、、、って普通じゃん!と思われた方、、気が早いw 普通そば湯ってお汁に入れて飲みますよね?
もちろんそれでもおいしいんですが、
【かみやま】さんのそば湯はそのまま飲んでおいしいんです!
そばのエキスがギュッと詰まった感じで濃厚で、ほんのり甘さもあって最高です!思わずそば湯お代わりしちゃいました(^o^)

そして食事が終わってお店を出ると長蛇の列が、、ΣΣ(゚д゚lll)!
これ一体何時間待つのやら、、、

お蕎麦好きなら一度は訪れて貰いたいお店だと思います! 今回は運転があったので残念ながらお酒は頂けませんでしたが、お酒のメニューも豊富にありましたので、天ぷらを食べながら一杯やれたら最高ですね!

また絶対行きます!

Posted from するぷろ for iOS.

関連記事

slooProImg_20140716151034.jpg

紅南高梅で何作ろう、、 梅干編第二弾。赤紫蘇の追加方法♪

梅干を漬け込んで早、1ヶ月と1週間が経過しました♪土用干しが楽しみ〜(^o^)と思っていたのですが、

記事を読む

slooProImg_20140709135151.jpg

和牛脂の有効活用方法

塊肉を捌いた際に出る「脂」ですが、皆さんどうされてますか??←そもそも塊肉を買わないし!と言うツッコ

記事を読む

no image

仔牛のスペアリブのロースト

こんばんは。久しぶりにブログを更新出来たと言う事で、また間が空かないうちに昨日作った仔牛のスペアリブ

記事を読む

slooProImg_20140614235742.jpg

赤紫蘇ジュースが想像を超えて美味しかった件♪

近所のスーパーで赤紫蘇を見つけました! 本当は梅干に入れようと思って買ってきたのですが、紫蘇ジュース

記事を読む

slooProImg_20140524132617.jpg

【有機文旦の皮でチェッロを作ってみました】

農薬を使っていない有機文旦で折角だから何か皮を有効活用出来ないかと思っていたら、お客様から皮でチェッ

記事を読む

slooProImg_20140518163653.jpg

【発泡スチロールを再利用して家庭菜園始めてみました。】

先日荷物が届いた際に大きめの発泡スチロールに入ってきたので、何だかいい感じの大きさだし捨てるのがもっ

記事を読む

slooProImg_20140516222704.jpg

トンカツって意外と簡単に出来るんですね♪

最近揚げ物にハマってます。 今までは年に1回するかしないかの揚げ物ですが、今年は既に4回目。普段は野

記事を読む

no image

巷で話題の偽装和牛肉を作ってみました。脂身の有効活用方法♪

皆さんこんにちは。昨年から連日の様に食品偽装の話題がNEWSに取り上げられてますよね。本当に怖い世の

記事を読む

no image

新潟遠征第二弾。最高の日本酒が揃う酒屋。

皆さんこんばんは。本日も新潟遠征シリーズと言う事で、オススメの酒屋さんを紹介しちゃいます。写真で名前

記事を読む

slooProImg_20140628011655.jpg

自宅で簡単牛タンの捌き方♪

あまり牛タンを1本購入される一般家庭も少ないとは思いますが、ホームパーティーなどで捌く機会があった時

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

slooProImg_20150306104842.jpg
【簡単絶品・塊肉の醤油煮の作り方】

お客様に教えて頂いたレシピなのですが、これ本当に使えるのでご紹介します

slooProImg_20141215165620.jpg
無農薬文旦ジャムの作り方

昨シーズン販売して大好評だった無農薬文旦の皮を大切に冷凍保存していた物

slooProImg_20141130124830.jpg
Facebookページを活用したネットショップのはじめ方講座 『武蔵小山グルメ編』を開催します

武蔵小山グルメを初めて、早いもので1年が経とうとしています。沢山

slooProImg_20141010164647.jpg
【てっぺんトマト】これぞトマトの中のトマト!!

『味もてっぺんだけど、値段もてっぺん!!』 てっぺんとまとは

slooProImg_20140916132942.jpg
【自宅で簡単 美味しい蕎麦つゆの作り方】

【かえし】 生醤油を1本使ってかえしをつくりました。作り方は簡単です♪

→もっと見る

PAGE TOP ↑