築地で極上の寿司を喰らう!【大和寿司】
公開日:
:
グルメ情報
今日は始発で築地市場へ出発しました。
久しぶりの早起き。意外と起きれる物ですね。。って前置きはこれくらいにして、、、本題に入りましょう。
築地で有名なお寿司屋さんと言えば、
寿司大と大和寿司ですよね。
寿司大はいつも行列が凄過ぎて私も食べたことがありません。大体2.3時間待ちです。ε===(っ≧ω≦)っ
大和寿司は何度か行ったことがありますが、それでも平均1時間待ち位ですかね?
今日はタイミング良く、あまり並んで無かったので30分程で店内へ入れました。
カウンターだけの店内はお世辞にも広いとは言えないので、立ち寄る際は買い物前がオススメですよ♪
さて注文はもちろん
「おまかせ」
今日はどんな一品が出てくるのか、楽しみです(^o^)
一品目に来ました、極上の大トロ。
口に入れたらスーッととろけて、脂の甘さが口の中に広がります。
続いて、私の大好物のイカ。
う〜ま〜い〜♪
3品目は、車海老。
プリプリモチモチでこれまた絶品。
こんな大盛りの雲丹の軍艦、朝6時から食べていいんですか??w
鉄火巻きと、いくら巻き。
いくらは塩漬けのいくらなので、私好み(^o^)
カンパチ、中トロ、玉子
小休止にお味噌汁が嬉しいです。
そして、これが車海老の頭を炙ってくれたもの。パリパリ香ばしくてついついお酒が、、、あ、すみませんまだ朝でしたww
おまかせセット最後の一品。
極上穴子。フワッフワで口の中で一瞬で消えてしまいます。
お好みで追加注文は、生のトリガイ。
今日は貝がオススメってことだったので、
〆は青柳。
気持ち的にはもっと食べたかったのですが、お腹がついてきませんw
随分年をとったなぁと思いつつ、非常に満足な朝ごはんでした。
大和寿司はお寿司の味だけではなくて、板さんが気さくな方が多いので、話していて楽しいです。お客様も外国の方が多いので、片言ではありますが一生懸命英語でコミュニケーションを取ろうとしている姿も素晴らしいです!
皆さん築地に行ったら是非行ってみて下さいね(^o^)
Posted from するぷろ for iOS.
関連記事
-
-
新潟遠征第三弾! ごはん処食堂ミサ 味噌ラーメンが絶品♪
皆さんこんにちは、本日は新潟遠征第三弾と言う事で、オススメのラーメン屋さんを紹介しちゃいますお店の名
-
-
紅南高梅で何作ろう、、梅酒、梅サワー編
昨日の続編と言うことで、今日は梅酒と梅サワーの作り方をご紹介しちゃいます♪ 軸を取るところまでの下
-
-
つけ麺と言えば、やはり! 六厘舎♪
私ラーメンが大好でして 色んなラーメンを食べたりしてます。 でも並ぶのは苦手なんです 並ぶと言ったら
-
-
【太陽のタマゴ】極上のマンゴー入荷します♪
明日、極上のマンゴー太陽のタマゴ3Lサイズと、完熟宮崎マンゴー4Lサイズが入荷します! Faceb
-
-
紅南高梅で何作ろう、、 梅干編♪
極上の梅が手に入ることになり、何を作ろうかと悩んでおりましたが、定番はやはり、 •梅干 •梅酒
-
-
モツカレーを作ろうと思ったら一緒に絶品塩もつ煮も出来ちゃいました♪
極上のモツが手に入ったので前々から作りたかったモツカレーを作ります! モツカレーの作り方 材料
-
-
【青山さんの無農薬栽培•無添加で育てた極上果実の果汁100%原液】
先日ポン酢作りに使用した柚子原液です♪ 香り、味共に最高です! •柚子100%原液 1ℓパック 【
-
-
早起きは三文の徳。築地市場放浪記
築地と言えば魚市場←呼び方正しいかな!?が有名ですよね。 確かに物凄い広いですし、お店の数も沢山あ
-
-
自家製パンチェッタ、さらに熟成させてました♪
先日切った半分をさらに追熟させてみたいました。 今日で48日目 水分が抜け切って赤身の色もいい
-
-
ビーフシチューを大量に作ってしまった時の超手抜きアレンジレシピ♪
皆さん煮込み料理ってついつい大量に作ってしまいませんか? え!?作らない!?(^^;; あ、すみ