築地で極上の寿司を喰らう!【大和寿司】
公開日:
:
グルメ情報
今日は始発で築地市場へ出発しました。
久しぶりの早起き。意外と起きれる物ですね。。って前置きはこれくらいにして、、、本題に入りましょう。
築地で有名なお寿司屋さんと言えば、
寿司大と大和寿司ですよね。
寿司大はいつも行列が凄過ぎて私も食べたことがありません。大体2.3時間待ちです。ε===(っ≧ω≦)っ
大和寿司は何度か行ったことがありますが、それでも平均1時間待ち位ですかね?
今日はタイミング良く、あまり並んで無かったので30分程で店内へ入れました。
カウンターだけの店内はお世辞にも広いとは言えないので、立ち寄る際は買い物前がオススメですよ♪
さて注文はもちろん
「おまかせ」
今日はどんな一品が出てくるのか、楽しみです(^o^)
一品目に来ました、極上の大トロ。
口に入れたらスーッととろけて、脂の甘さが口の中に広がります。
続いて、私の大好物のイカ。
う〜ま〜い〜♪
3品目は、車海老。
プリプリモチモチでこれまた絶品。
こんな大盛りの雲丹の軍艦、朝6時から食べていいんですか??w
鉄火巻きと、いくら巻き。
いくらは塩漬けのいくらなので、私好み(^o^)
カンパチ、中トロ、玉子
小休止にお味噌汁が嬉しいです。
そして、これが車海老の頭を炙ってくれたもの。パリパリ香ばしくてついついお酒が、、、あ、すみませんまだ朝でしたww
おまかせセット最後の一品。
極上穴子。フワッフワで口の中で一瞬で消えてしまいます。
お好みで追加注文は、生のトリガイ。
今日は貝がオススメってことだったので、
〆は青柳。
気持ち的にはもっと食べたかったのですが、お腹がついてきませんw
随分年をとったなぁと思いつつ、非常に満足な朝ごはんでした。
大和寿司はお寿司の味だけではなくて、板さんが気さくな方が多いので、話していて楽しいです。お客様も外国の方が多いので、片言ではありますが一生懸命英語でコミュニケーションを取ろうとしている姿も素晴らしいです!
皆さん築地に行ったら是非行ってみて下さいね(^o^)
Posted from するぷろ for iOS.
関連記事
-
-
【発泡スチロールを再利用して家庭菜園始めてみました。】
先日荷物が届いた際に大きめの発泡スチロールに入ってきたので、何だかいい感じの大きさだし捨てるのがもっ
-
-
学芸大学でお得なランチ。肉が食べたいぞ?!!
皆さんお早うございます。今日は早めの時間の更新です。今日は学芸大学でとってもお得で美味しいランチを紹
-
-
イベリコ豚のベーコンでベーコンエッグ♪ 通称パズーパンを作りました。
先日イベリコ豚の最高峰ベジョータランクのバラ肉が手に入ったので、趣味でベーコン作りをしている友人に丸
-
-
シャロレー牛のスネ肉が手に入ったので、ルーを使わないビーフシチュー作りに挑戦♪
皆さんこんにちは。 今日は煮込み料理に最適な牛さんが手に入ったので、ビーフシチューを作ってみたいと
-
-
学芸大学 最強ラーメンと言えば、びぎ屋ですね♪
皆さんこんにちは、2014年がはじまってあっという間に3週間が過ぎようとしてますね~本当最近時間の流
-
-
【有機肥料で育てた無農薬栽培のブルーベリー】試食してみました♪
文旦やゼリーでお世話になっている青山さんのご紹介で高知県でブルーベリーやマンゴー、パッションフルーツ
-
-
想像以上においしい赤紫蘇ジュースの作り方♪
先日書いた赤紫蘇ジュースの記事がジワジワと人気記事になっておりまして、おかげさまでGoogleで「赤
-
-
武蔵小山をちょいと離れて、、、箱根旅行に行って参りました第二弾! 「天成園」に泊まりました♪
みなさんこんにちは 本日は先日の旅行のブログ第二弾 「ホテル編」です 夕日がとっても綺麗だった芦ノ湖
-
-
新潟遠征第三弾! ごはん処食堂ミサ 味噌ラーメンが絶品♪
皆さんこんにちは、本日は新潟遠征第三弾と言う事で、オススメのラーメン屋さんを紹介しちゃいますお店の名
-
-
箱根旅行番外編 強羅で見つけたエヴァンゲリオンなお店 「マーミーキッチン」♪
みなさんこんにちは、 先日のブログでも紹介したこちらの 「マーミーキッチン」さん 店内が普通じゃなか