簡単だけど奥が深い、自家製パンチェッタを使ったアマトリチャーナのレシピ♪
公開日:
:
グルメ情報
せっかくパンチェッタを作ったし、何かパンチェッタを使って作れる美味しい料理は無いかと思っていたところ、シェフの方からアマトリチャーナの存在を教えて頂きました♪
よし!早速作ってみよう♪
アマトリチャーナの作り方
材料は
•パンチェッタ
•新玉ねぎ(普通のたまねぎでも可)
•トマト缶
•生トマト
•唐辛子
•白ワイン
先ずは下拵え、
パンチェッタを適当な大きさに切ります。
(無ければベーコンでも可)
今回は新玉ねぎを使ってみました。
粗めのみじん切りに。
ニンニクもみじん切りにして、オリーブオイルを入れて、、
ニンニクのいい香りが出てきたら、パンチェッタを入れます
ある程度火が通ってきました♪
ニンニクの香りが漂って、このまま食べても美味しそう。
先程のみじん切りした、たまねぎを投入!
しんなり色づくまでしっかり炒めて下さい。
ここにお好みで胡椒を適量♪
たまねぎがいい色になったらトマト缶を投入。
さらに白ワインを300ml程と生トマトを適当な大きさに切った物を入れて弱火でじっくり煮詰めていきます♪
唐辛子もお好みで加えて下さい♪
今回はミニトマトを丸のまま入れちゃいました♪
※皮が気になる方は湯むきしてから入れるといいと思います。
さぁ煮詰めること約1時間、、、
約半分位に煮詰めまたところ♪旨味が凝縮されてうまぁい(^o^)
塩気はパンチェッタの塩気だけなのですが、足りなければお塩で味を整えて下さい。
さぁ仕上げです。とっても暑かったので急遽冷製パスタに変更! ソースも冷蔵庫でしっかり冷やして、パスタも茹でた後に氷水で締めてからソースと絡めて♪ さらにソースを上からかけてバジルを乗せたら、冷製アマトリチャーナの完成です(^o^)
食べる時に粉チーズをかけて頂きます♪
こりゃ旨い!!
簡単に作れるのにこんなに美味しいなんてΣ(*゚艸゚*)
パンチェッタ増産決定です!w
しかしアマトリチャーナ。初めて作ったので、なるべく素材をシンプルにしてみたのですが、キノコ等他の素材を加えても美味しそう!
これを基本に色々とレパートリーを増やして行けそうで楽しみです♪
関連記事
-
-
学芸大学【濃厚鶏そば たけいち】に行ってきました♪
皆さんこんにちは。 今日は学芸大学の駅前にひっそりと佇む 【濃厚鶏そば たけいち】 をご紹介し
-
-
箱根旅行番外編 強羅で見つけたエヴァンゲリオンなお店 「マーミーキッチン」♪
みなさんこんにちは、 先日のブログでも紹介したこちらの 「マーミーキッチン」さん 店内が普通じゃなか
-
-
柚子ポン酢を仕込んでみました♪
最近色々と手作りにハマっています。 自分で作る事によって、今まで何気無しにスーパーなどで買っていた商
-
-
美味しいローストビーフが食べたい!!
皆さんおはようございます昨晩は美味しいローストビーフが食べたくなって自宅で作っちゃいました。使うのは
-
-
シャロレー牛のスネ肉が手に入ったので、ルーを使わないビーフシチュー作りに挑戦♪
皆さんこんにちは。 今日は煮込み料理に最適な牛さんが手に入ったので、ビーフシチューを作ってみたいと
-
-
【クロワッサンドーナツ】
巷で話題のローソンのクロワッサンドーナツを食べてみました。 ストロベリー味 なんだかポップな
-
-
学芸大学 最強ラーメンと言えば、びぎ屋ですね♪
皆さんこんにちは、2014年がはじまってあっという間に3週間が過ぎようとしてますね~本当最近時間の流
-
-
オマール海老の殻でアメリケーヌソース作り
皆さんこんばんは。今日は先日ご紹介したオマール海老の殻を使ってアメリケーヌソースを作ってみたいと思い
-
-
新潟遠征第二弾。最高の日本酒が揃う酒屋。
皆さんこんばんは。本日も新潟遠征シリーズと言う事で、オススメの酒屋さんを紹介しちゃいます。写真で名前
-
-
淡路島のタマネギが旨すぎる件。
淡路島と言ったら真っ先に思い浮かぶ物って皆さん何ですか??私が真っ先に思い浮かぶ物は、そう、『タマネ
- PREV
- 【沖縄産スナックパイン入荷します♪】
- NEXT
- 武蔵小山「なわて」の跡地には、、、