*

珍しい果物。その名も「ちゅうちゅう」

公開日: : 最終更新日:2014/04/20 グルメ情報

Pocket
LINEで送る

皆さんこんばんは。

久しぶりのブログ再開からたくさんの方にこのブログを読んで頂けているみたいで嬉しい限りですラブラブ
本当はオマール海老のソースを紹介しようと思ったのですが、それはまた今度改めてご紹介します。
てなことで、今日紹介するのは超珍しいフルーツ。その名も「ちゅうちゅう」ですキスマーククラッカー
なんだそれはてなマーク
そーですよね。私も初めて食べました。
このちゅうちゅう。8年の歳月をかけて開発された、パッションフルーツなんです!!
しかも年間の生産量が非常に少なく、希少なフルーツですメラメラ
では早速全体図を
{F04873F1-84F7-4CCE-9CBE-386B287FB257:01}
大きさは大きめの卵よりも2回りくらい大きいですかね。
綺麗なオレンジ色をしていますグッド!
さらに、皮?には産毛みたいのが生えてます。
さてこのちゅうちゅうですが、どうやって食べるかと言うと、、、!?
感のいい方は気づいちゃいましたかねはてなマーク
そーなんです、名前の通りちゅうちゅう吸って食べますwwべーっだ!
頭を少しカットして
{5920B874-661F-4873-8D44-39ADA57AD4F4:01}

このままちゅうちゅうしちゃいますキスマークキスマークキスマーク
甘酸っぱくて、美味しい!
今まで食べたことの無いジャンルですドンッ
さらに、ちゅうちゅうすると一緒に種も吸えるのですが、この種食べれますひらめき電球
これがまたカリカリの食感で食べてて楽しいニコニコ
少し凍らせて食べるとシャーベット状になって美味しとの事ですが、もったいなくて私には出来ませんw
あっという間に食べ終わっちゃいました。
あーこれ2個一緒にちゅうちゅう出来たら幸せだなぁww
ではまたパー

関連記事

no image

武蔵小山をちょいと離れて、、、箱根旅行に行って参りました第一弾! 「黒たまご」っておいしいね♪

みなさんこんばんは おとといちょっと告知させて頂いておりましたが、 おととい、昨日と箱根に行ってきま

記事を読む

no image

今まで食べてきた中で1番の毛蟹

蟹と言えば、蟹を食べる時は食卓から会話が無くなる!って言いますよね。今日紹介する蟹は正にそんな蟹です

記事を読む

slooProImg_20140517133021.jpg

佐野市にある、そばの名店、【かみやま】に行って来ました。

先日いつも食材を購入させて頂いている、佐野プレミアムイタリアンさん主催の佐野合宿(通称肉合宿)に参加

記事を読む

slooProImg_20140527131532.jpg

イベリコ豚のベーコンでベーコンエッグ♪ 通称パズーパンを作りました。

先日イベリコ豚の最高峰ベジョータランクのバラ肉が手に入ったので、趣味でベーコン作りをしている友人に丸

記事を読む

slooProImg_20140713130733.jpg

ルーを使わないビーフシチューの作り方♪今日は一手間加えてより濃厚に。

前にもビーフシチュー作り方&隠し味について書かせて頂きましたが、基本的には作り方は同じです♪ ☆簡

記事を読む

20140516-132158.jpg

【クロワッサンドーナツ】

巷で話題のローソンのクロワッサンドーナツを食べてみました。 ストロベリー味 なんだかポップな

記事を読む

no image

巷で話題の偽装和牛肉を作ってみました。脂身の有効活用方法♪

皆さんこんにちは。昨年から連日の様に食品偽装の話題がNEWSに取り上げられてますよね。本当に怖い世の

記事を読む

blog_import_535299ec9fff8

シャロレー牛のスネ肉が手に入ったので、ルーを使わないビーフシチュー作りに挑戦♪

皆さんこんにちは。 今日は煮込み料理に最適な牛さんが手に入ったので、ビーフシチューを作ってみたいと

記事を読む

no image

武蔵小山をちょいと離れて、、、箱根旅行に行って参りました第三弾!芸術は爆発だぁ!!

みなさんこんばんは しかし、昨日から寒いですね~ 本格的に冬って感じで、、、 まぁ前置きはこれくらい

記事を読む

no image

オマール海老の殻でアメリケーヌソース作り

皆さんこんばんは。今日は先日ご紹介したオマール海老の殻を使ってアメリケーヌソースを作ってみたいと思い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

slooProImg_20150306104842.jpg
【簡単絶品・塊肉の醤油煮の作り方】

お客様に教えて頂いたレシピなのですが、これ本当に使えるのでご紹介します

slooProImg_20141215165620.jpg
無農薬文旦ジャムの作り方

昨シーズン販売して大好評だった無農薬文旦の皮を大切に冷凍保存していた物

slooProImg_20141130124830.jpg
Facebookページを活用したネットショップのはじめ方講座 『武蔵小山グルメ編』を開催します

武蔵小山グルメを初めて、早いもので1年が経とうとしています。沢山

slooProImg_20141010164647.jpg
【てっぺんトマト】これぞトマトの中のトマト!!

『味もてっぺんだけど、値段もてっぺん!!』 てっぺんとまとは

slooProImg_20140916132942.jpg
【自宅で簡単 美味しい蕎麦つゆの作り方】

【かえし】 生醤油を1本使ってかえしをつくりました。作り方は簡単です♪

→もっと見る

PAGE TOP ↑