*

超久しぶりの更新です

公開日: : 最終更新日:2014/06/01 グルメ情報

Pocket
LINEで送る

皆さんご無沙汰しております。
なんだかずっとバタバタしていて気づけば約2年も更新をしておりませんでした。
そんな中ではありますが、コンスタントにアクセスして頂いている方がいらっしゃったようでして。
ありがとうございます!


さて、この2年間仕事にプライベートにと忙しかったのですが、それを書き始めると偉い長くなってしまうので今日は控えますwクラッカー
最近は自炊にハマってます!
昔から料理が好きだったのもあるのですが、最近教えてもらったお取り寄せページでプレミアム食材を仕入れて週末に料理なんぞ作ったりしております!
改めて簡単なレシピなんかも含めて載せていけたらなぁと思っています。
また少しずつではありますが、更新をしていきますのでよろしくお願いします[みんな:01]

photo:01



iPhoneからの投稿

関連記事

slooProImg_20140716191101.jpg

想像以上においしい赤紫蘇ジュースの作り方♪

先日書いた赤紫蘇ジュースの記事がジワジワと人気記事になっておりまして、おかげさまでGoogleで「赤

記事を読む

no image

箱根旅行番外編 全国回転寿司ランキング1位!小田原「あじわい回転寿司 禅」に行って来ました!

みなさんこんにちは、 本日は予てからずっと行ってみたかった小田原の回転寿司屋さん 「あじわい回転寿司

記事を読む

slooProImg_20140614235742.jpg

赤紫蘇ジュースが想像を超えて美味しかった件♪

近所のスーパーで赤紫蘇を見つけました! 本当は梅干に入れようと思って買ってきたのですが、紫蘇ジュース

記事を読む

slooProImg_20140527131532.jpg

イベリコ豚のベーコンでベーコンエッグ♪ 通称パズーパンを作りました。

先日イベリコ豚の最高峰ベジョータランクのバラ肉が手に入ったので、趣味でベーコン作りをしている友人に丸

記事を読む

no image

西小山かがた屋にて、久保田 生原酒を手に入れた♪ やっぱり朝日酒造のお酒が好きなのかもしれない♪

ここ数年、日本酒づいている。昔は余り日本酒って好きではなかったのだか、やはり日本酒は美味しいそれでも

記事を読む

blog_import_535299fda16f6

沼袋たつや 丁寧な仕事で仕上げたモツ焼きが最高! その2

写真が貼れなくなってしまったので第二弾ですwおまかせ5本のラストはテッポウとカシラのミソ焼きテッポウ

記事を読む

slooProImg_20140604004627.jpg

簡単だけど奥が深い、自家製パンチェッタを使ったアマトリチャーナのレシピ♪

せっかくパンチェッタを作ったし、何かパンチェッタを使って作れる美味しい料理は無いかと思っていたところ

記事を読む

no image

武蔵小山をちょいと離れて、、、箱根旅行に行って参りました第一弾! 「黒たまご」っておいしいね♪

みなさんこんばんは おとといちょっと告知させて頂いておりましたが、 おととい、昨日と箱根に行ってきま

記事を読む

no image

新潟へ遠征。至福の焼肉♪ 松坂牛を初めて食べました!

皆さん新年あけましておめでとうございます今年も少しずつではありますがブログを更新して行きたいと思いま

記事を読む

slooProImg_20140709221444.jpg

モツカレーを作ろうと思ったら一緒に絶品塩もつ煮も出来ちゃいました♪

極上のモツが手に入ったので前々から作りたかったモツカレーを作ります! モツカレーの作り方 材料

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

slooProImg_20150306104842.jpg
【簡単絶品・塊肉の醤油煮の作り方】

お客様に教えて頂いたレシピなのですが、これ本当に使えるのでご紹介します

slooProImg_20141215165620.jpg
無農薬文旦ジャムの作り方

昨シーズン販売して大好評だった無農薬文旦の皮を大切に冷凍保存していた物

slooProImg_20141130124830.jpg
Facebookページを活用したネットショップのはじめ方講座 『武蔵小山グルメ編』を開催します

武蔵小山グルメを初めて、早いもので1年が経とうとしています。沢山

slooProImg_20141010164647.jpg
【てっぺんトマト】これぞトマトの中のトマト!!

『味もてっぺんだけど、値段もてっぺん!!』 てっぺんとまとは

slooProImg_20140916132942.jpg
【自宅で簡単 美味しい蕎麦つゆの作り方】

【かえし】 生醤油を1本使ってかえしをつくりました。作り方は簡単です♪

→もっと見る

PAGE TOP ↑